又吉歯科医院
一般歯科 インプラント 口腔外科 歯周病 補綴治療 小児歯科 定期検診 訪問診療 治療費
トップページ アクセス地図 スタッフ紹介 院内紹介 相談コーナー ■ インターネット予約受付 ■
診療時間
9:30-12:30 14:30-20:00
9:30-12:30 13:30-16:00
水木金9:30-12:30 14:30-18:00
9:30-12:30 14:30-17:00
日・祝休診

Instagram始めました!

訪問診療

訪問診療

 私が訪問診療に携わるようになって10年が経ちます。日本人の平均寿命は80代半ばですが生活自立度が高くお元気な90代や100歳を超えた患者様に会う機会が多くなりました、我が国はすでに「人生100年時代」を迎えていると日々実感します。
 しかし要介護状態となりご自宅や施設で様々な介護サービスを受けながら過ごされている患者様がまだまだ大多数です、通院するのが大変だからと歯科受診を諦めていらっしゃいませんか?もしくはご家族様が忙しい合間をぬって歯科受診の付き添いをなさっていませんか?

 当院では2024年4月より本格的に訪問診療を始めました。訪問専任チームがご自宅や施設に治療機材を持参し虫歯・歯の根や神経・歯周病・義歯などの治療を行い、口腔機能を維持または向上させます。これらの治療に加えて当院では嚥下(飲み込み)機能の診療もしています、むせ込みや飲み込みづらさなどの症状がある場合に嚥下内視鏡検査をし最適な食形態や水分へ付与するとろみ具合を提案します。また検査結果で嚥下リハビリの適用ありと診断された場合は計画をたて実施し内視鏡検査等で再評価、という流れで治療をします。
 歯科治療で口腔機能を、摂食嚥下治療で嚥下機能を、それぞれ維持・改善しいつまでもお食事が楽しめる100年人生を送っていきましょう。

1 診療内容

・う蝕・歯周病・義歯の治療
・摂食嚥下機能(食物や水分の飲み込み機能)の検査、診断
・口腔ケア

2 診療開始への流れ

訪問診療希望の旨を外来(0467‐43‐2598)もしくは訪問専用番号(070-6558−6986)へご連絡ください。
その時に住所、希望される治療内容、医科往診・訪問看護・訪問リハビリ・介護ヘルパーサービス・通院・デイサービス・ショートステイ、等のスケジュールを確認して初診日を決定します。
またケアマネージャーさん(氏名、居宅介護支援事業所名)についても情報共有します。

3 初診日

歯科医師1名・歯科衛生士1名でご自宅へお伺いします。
普段座っている椅子や車椅子、座位が難しい場合はベッドに寝た状態で口腔内診査をし状態確認をします。
患者様の全身状態や居室の環境を踏まえて治療方針をご提案します、その内容と患者様・ご家族様の希望から治療内容を決めておおよその治療期間をお伝えします。

4 その後の流れ

治療開始後は基本的に毎週1回の診療となります、機材や技工物(冠や義歯)の製作期間によって予約日が2週間後になる場合もあります。
治療が完結した後は口腔機能の維持のため定期的に歯・歯肉・義歯などのチェックを行いましょう、歯磨き指導(患者様や介護をされているご家族へ向けて)や歯周処置(スケーリング・歯面研磨)、義歯調整、等となります。


©医療法人湘誉会 又吉歯科医院 〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷553−5 0467-43-2598