又吉歯科医院
一般歯科 インプラント 口腔外科 歯周病 補綴治療 小児歯科 定期検診 治療費
トップページ アクセス地図 スタッフ紹介 院内紹介 相談コーナー ■ インターネット予約受付 ■
口腔外科
診療時間
9:30-12:30 14:30-20:00
9:30-12:30 13:30-16:00
水木金9:30-12:30 14:30-18:00
9:30-12:30 14:30-17:00
日・祝休診

Instagram始めました!

親知らずの抜歯

親知らずは最後に生えてくる奥歯で、第三大臼歯(智歯)といいます。真ん中の歯から8本目の歯なので、歯科医は8番とも言います。

親知らずの語源

日本語:親知らずが生える頃には、子供は親元を離れるため、親が歯の生え始めを知ることはないということで、親知らずという名が付きました。

英語:親知らずのことを英語ではwisdom tooth(智歯)と言います。Wisdomとは、賢いとか分別という意味です。つまり、親知らずが、物事の分別がつく年頃になってから、生えてくる歯であることに由来します。

最近、日本人は顎の成長が昔に比べ劣ってきているといわれており、顎の骨が小さくなったのに、歯の大きさは変わらないので、親知らずの萌出するスペースが減り、傾いて生えたり、全部生えきれずに歯茎がかぶっていたり、生えきれずに顎の骨の中に埋まったままになっていることが多いようです。
このように、親知らずの萌出状態に問題がある場合、歯磨きできれいに清掃することができずに汚れが蓄積し、周囲の歯茎に炎症を引き起こします。これを智歯周囲炎といいます。また、親知らずが前に倒れている場合、前方へ押すため歯並びを悪くすることが考えられます。
このような場合、もしくはこのような可能性がある場合、親知らずの抜歯が適応になります。

親知らず抜歯の実際

顎の奥の骨はしっかりしていますので、麻酔薬を十分にしみこませてから行います。
伝達麻酔という、舌半分とオトガイから下唇が2〜3時間しびれる麻酔をすることがあります。麻酔が奏効すれば痛みはありません。押されたり、ひびくような感じは麻酔では消えません。抜歯適応の智歯は十分に萌出していないことが多いため、智歯周囲の歯肉をメスで切開して開くことになります。歯が横や斜めに生えていたり、根が湾曲もしくは肥大していたり、骨と癒着している場合には歯の周りの骨を少々削ることになります。麻酔が効いているので痛みはありませんが、削るときのイヤな音は我慢しなければいけません。一番奥の歯を扱いますので、大きく口を開けていなければなりませんので、大きく開けることが苦手な方は、休みながら進めたり、開口器を利用することもできます。

抜歯が、すごく怖かったり、嫌な方は、半分寝た状態で治療をする静脈内鎮静法を行うことも可能です。

こちらは、私が、たけした歯科にて受け持った患者さんです。

主訴 親知らずが気になる
右上の歯が無いところにインプラントしたい
診断名 埋伏智歯 右上6番欠損
治療法 親知らずの抜歯 右上6番インプラント治療
リスク・副作用 術後、出血・腫脹・疼痛 下顎の感覚麻痺 上顎洞炎
費用 抜歯 保険治療 数千円
インプラント治療:
 骨造成20万円
 インプラント埋入手術20万円
 上部構造20万円
治療期間 親知らずは抜糸1週間 インプラントは6か月

親知らず
レントゲン上で、親知らずと下顎管が重なって見えますが、3次元的な位置関係は、CTでなくては分かりません。
親知らず3本とも、抜歯するのは難しい症例です。

親知らず
CTにて、親知らずと下顎管の関係が3次元的に分かります。
この症例では、下顎管が、親知らずの舌側下方にあります。

親知らず
抜歯後、特に問題は起きてません。
数か月かけて、抜いた所に骨ができてきてます。
右上の歯が無かったところは、骨を作ってからインプラントを入れてます。

上顎親知らず深部埋伏の例

主訴 左上の親知らずの抜歯をしたい 茨城県から来院
診断名 左上埋伏智歯
治療法 埋伏歯抜歯
リスク・副作用 術後、出血・腫脹・疼痛・上顎洞迷入
費用 保険治療 数千円
治療期間 抜糸が1週間程度

この症例では、手前の歯根に親知らずの頭が食い込んでいるので、歯を分割して抜歯しました。上顎洞と歯の間に骨は無く、抜歯した穴の上方は上顎洞粘膜でした。
このような症例では、歯が上顎洞に落ちてしまうことがあります。

抜歯後の痛み・腫れ・そのほかの合併症について

歯を抜いた後は、傷を治そうとする炎症が起こります。個人差はありますが、大体術後48時間くらいが炎症のピークになるといわれておりまして、そのときが最も大きく腫れます。それ以降は徐々に改善していきます。鎮痛剤はそのころまで使うことになります。

術中、唇の端(口角)を引っ張りますので、術後、口角が痛くなる場合があります。
抜歯後、口が開きにくくなることがあり、これは周囲の筋肉へ炎症が広がることが原因と考えられます。炎症が軽快するにつれ、口も開くようになってきます。また、筋肉の隙間を通って喉の方に炎症が広がった場合、飲み込むときに抜歯した側の喉が痛むことがあります。これも炎症の軽快とともに減少します。
さらに、抜歯時の侵襲が大きい場合など、数日たったときに顎の表面が青くなることがあります。これは内出血によるもので、次第に青紫から黄色に変化し、重力で首の方にまでその色が移動してきます。1週間程度で消失します。

抜歯後、3日ぐらいから、痛みが強くなることがあります。これは、ドライソケットというものになってしまった可能性があります。ドライソケットとは、本来、抜歯後の傷は血餅(血液がゼリー状になったもの)で塞がれるのですが、過剰な含嗽をしたり傷を気にして触ることにより、血餅が十分に形成されなかったり脱落してしまったり、また感染による炎症で血餅が溶解してしまうことで、骨が露出した状態です。骨が露出しているので、強い痛みを伴います。しかし、ドライソケットになっても、それに対する治療によって、1週間ぐらいで落ち着きます。

親知らず下歯槽神経に近接していることがあるため、ごくまれに下唇〜オトガイ部の知覚異常が生じることがあります。ほとんどは数か月で改善しますが、個人差があります

★何故、親知らずを抜歯するの? >>>

★上顎洞炎って何? >>>

★その他抜歯 >>>

★嚢胞 >>>

★歯根端切除術 >>>

★口蓋隆起 >>>

★口腔腫瘍 >>>

★口腔カンジダ症 >>>

★小帯切除 >>>

当院では、銀座で美容外科・皮膚科を開業している長男(コスメディカルクリニック・シンシア)と協力して、皆様の表情豊かな生活に関わっていけたらと考えております。
コスメディカルクリニックシンシア
レーザー治療(シミ・シワ・若返り)、脱毛、二重、脂肪吸引、フェイスリフト、銀座の美容外科シンシア

©医療法人湘誉会 又吉歯科医院 〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷553−5 0467-43-2598