一般歯科 | インプラント | 口腔外科 | 歯周病 | 補綴治療 | 小児歯科 | 定期検診 | 訪問診療 | 治療費 |
トップページ | アクセス地図 | スタッフ紹介 | 院内紹介 | 相談コーナー | ■ インターネット予約受付 ■ |
医院案内
|
スタッフ紹介理事長・院長
ご挨拶
歯医者というと、痛いイメージの代表です。 私は、幼いころから父の背中をみてきました。父の開業は私の生まれた年であり、地域の方々の生活や成長に関わってきたのを感じてきました。そんな父や、心臓外科医をしていた兄の影響もあり、私自身も口腔外科を専攻しました。口腔外科の助手(現在の助教)や東京のインプラントセンターでたくさんの経験を積み、平成19年より当院での診療を開始しました。 痛みやコンプレックスで下を向いて来院された患者さんが、治療が終わると「食事がおいしくなった」、「口をあけて大きく笑えるようになった」、と言っていただけることを何よりも嬉しく思います。今後も、父の築いてきた人とのつながりや信頼関係を大切に、そして何よりも咬める喜びを感じ笑顔になっていただけるように、日々心がけていきたいと考えています。 副院長
ご挨拶
楽しくおしゃべりや食事ができ、お口を開けて笑うことは、健康の源です。
その後、東京の医院では、あらゆる年代の方の希望にできるだけ添えるよう、さまざまな治療を経験してきました。
いつも分かりやすく簡潔な説明と、丁寧な診療を心がけています。 歯科医師
ご挨拶
はじめまして。 その他の治療内容に関してもこれまで学んできた知識・技術を生かして、皆様のお口の健康に貢献していきたいと思います。 丁寧な説明を心掛けているので、分からないことがあればお気軽にお聞きください。 歯科医師
ご挨拶 大学卒業後、皆さんがぱっと想像するような『歯医者さん』のお仕事のイメージとは違う、口腔外科や麻酔の仕事をメインに勉強してきました。癌や腫瘍、骨まで関わる矯正治療など、歯科医院では経験出来ないことも体験し、また全身麻酔、鎮静も数多い症例を経験させていただいたことは、今につながる貴重な経験であったと感じています。身体に関わるいろいろな病気もきちんと理解して診療に携わる、という基礎が得られたと思っています。 現在は、素敵なご縁から、大学の先輩である又吉誉章先生の下で勤務させていただいております。これまでの経験を活かして、治療と向き合い、また自身が4人の子育てをしている身でもありますので、子育て中のママ、パパはもちろんのこと、様々な方からちょっとしたことでも相談、お話相手にもなれるような、親しみやすさも合わせて持てるように心がけています。 お口から始まる健康を守るお手伝いを出来たらと思っています。 歯科医師
ご挨拶 大学卒業後に産業医科大学病院歯科口腔外科で臨床研修を受け、出産・子育てのため一旦職を離れること10年…現場復帰は無理だろうと諦めていました。しかしママ友から「訪問診療の仕事をしてみない?」と声をかけてもらったことを機に勇気を出して復帰、またたく間に10年が経ちました。 訪問診療でお会いする患者様は様々な疾患をお持ちです、臨床研修医時代に大学病院で入院加療患者様の歯科治療に携わった経験が大いに生かせる分野に巡り合い現場復帰出来たことは幸運です。また大学病院勤務では様々な診療科医師や多職種医療職の方々と連携を取りますが、訪問診療はまさに多職種連携の場です。医療職・介護職などが連携して患者様の在宅療養を見守っていく、訪問診療とは言わば「箱のないエア病院」だと私は考えます。ご自宅で医療・介護サービスを受けながら安心して日々を送るのは特別なことではありません、リアル病院ではなくエア病院でご自分らしい療養生活・介護生活を送るお手伝いが出来たらと思っています。 この度大学同期の院長にお声がけいただき、又吉歯科医院の訪問診療立ち上げプロジェクトに参加する運びとなりました。多職種連携を看板としている医療法人で勤務していた経験全てを、そして新しい技術や情報などを取り入れながら、地域の皆様に医療サービスを届けてまいります。 顧問・前理事長
ご挨拶 私は以前「なぜ歯医者になったの?」とよく聞かれました。確かに興味のあることですね。家が貧しく口腔衛生観念は皆無でした。高校1年の時、やっと小遣いをため痛い歯を抑えつつ、歯医者に行くと、いきなり麻酔を打たれ大臼歯をペンチ?で抜かれました。家に帰ると、腫れと痛みで、涙がポロポロ。この時、「歯医者になってやる」と決心したのです。 また、なぜ口腔外科を専攻したかといえば、大学6年生の時、手術を見学していて、目の前が真っ暗になり床にへばりついたのは私一人だけ。「これじゃ医者ではないなー」、と口腔外科への道に飛び込んだのです。そのような私が、口腔外科の講師となり、昭和51年歯科医院を開業し、現在も口腔外科の非常勤講師となっているのですから、人生とは計り知れないものではないでしょうか。 10年程前、聴覚障害者の子供さんが前歯を脱臼して、母親と通訳者を伴ってきたのですが、通訳者を介し、しかもグローブとマスクをしての治療は、困難極まりないことでした。これではいけないと、手話講習会を受け、手話サークルに入りました。そして、平成12年に「歯科治療における聴覚障害者とのコミュニケーション」のタイトルで30分のビデオおよびCDを作成しました。これは、TBSテレビで報道され、申し込みのあった方に無料で1000枚以上寄贈しました。鎌倉市の障害者計画推進協議会のメンバーとして携わってきました。
口腔ケアを通して、皆さんが笑顔で健康に過ごせるように、日々心がけています。 受付・歯科衛生士
受付挨拶
私が受付として第一に考えていることは、患者さんが当医院へ来られる際は、お一人お一人、それぞれ不安を抱えていらっしゃるので、なるべくリラックスして治療を受けていただくことです。それには、患者さんの不安の度合を自分なりに把握し、お言葉をかけるように心掛けております。又、患者さんと歯科医師、歯科衛生士との懸け橋になれればと考えております。そして、患者さんがお口の健康を取り戻され、元気になられて、お帰りになる姿を見て、私も元気をいただいております。 歯科衛生士挨拶
私たち歯科衛生士が日々の診療の中で大切にしているのは、患者さんとの会話、つまりコミュニケーションです。
|
©医療法人湘誉会 又吉歯科医院 〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷553−5 0467-43-2598 |