又吉歯科医院
一般歯科 インプラント 口腔外科 歯周病 補綴治療 小児歯科 定期検診 訪問診療 治療費
トップページ アクセス地図 スタッフ紹介 院内紹介 相談コーナー ■ インターネット予約受付 ■
インプラント
診療時間
9:30-12:30 14:30-20:00
9:30-12:30 13:30-16:00
水木金9:30-12:30 14:30-18:00
9:30-12:30 14:30-17:00
日・祝休診

Instagram始めました!

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ

1 カウンセリング 口腔内診査・資料採得
カウンセリングでは、まず、ご自分の口腔内の状況を把握していただき、今後どのような治療が必要かを説明します。また、その治療にかかるメリット・デメリット、期間や費用などを説明します。
これらの話をするために、全身状態のチェック・口腔内診査(歯周検査等)・X線写真(パノラマ・デンタル)・CT(全ての症例ではありません)・口腔内写真・口腔内模型採得を行います。 カウンセリングは、1回ではなく、複数回かかることがあります。
2 初期治療
インプラント治療をする前に、周りの歯の状態やかみ合わせを整えます。 具体的には歯周病や虫歯、根の治療、被せ物の治療を行い、残せない歯は抜歯します。噛めない状態になっていれば、入れ歯を作ります。
結果を聞いていただいた上で、あなたのご希望をふまえ最終的な治療方法、装置の種類、期間等を決めてゆきます。

骨造成について
インプラントをする前に、骨造成が必要な場合もあります。1次手術と同時に、骨造成をすることもあります。

3 1次手術
1次手術手術当日は、多くの患者さんが緊張されます。手術前に、当日の体調などをお聞きします。少しでも、緊張がほぐれるように努めております。
口腔内のクリーニングをしてから、手術室に入っていただきます。手術室では、自動で計測する血圧計や血液中の酸素の量を測る装置、場合によって心電図を装着します。
緊張感の強い方や、大きな手術をする場合は静脈内鎮静法を行いますので、点滴をします。だいたい1分ぐらいで寝てしまいます。
口腔内・外消毒の後、顔にカバーをかけます。その後、手術を開始します。局所麻酔、切開・剥離、埋入ホール形成、インプラント埋入、カバーを装着、縫合して終わります。

術後について
痛み
痛み止めを飲んでいただきますので、我慢できない程の痛みではありません。
腫れ
2日後がピークで、4日目にはだいぶ引いてきます。 腫れの程度は、処置の内容、個人差により異なります。
内出血
手足をモノにぶつけるとアザができるように、手術をすると、その部位の肌が黄色っぽくなります。重力で、この色が首から鎖骨のあたりまで移動してきて、いつのまにか消えます(1週間程度)。ファンデーションで隠れる程度です。上顎の手術をすると、稀にこの色が、目の周りにでることがあります。これも、しだいに色が下の方に移動してきて消えます。

1回法と2回法について
インプラント手術には、1回法と2回法があります。インプラント埋入後、すぐに粘膜の上にインプラントが見えるのが1回法、粘膜の下にインプラントが隠れてしまって見えないのが2回法です。骨の状況によって使い分けます
1回法と2回法

4 2次手術(インプラント1次手術を2回法で行った場合)
頭出し手術
インプラント1次手術を2回法で行った場合、インプラントは粘膜の下に隠れてしまっているので、これを上に出さなくてはなりません。
1次手術後、下顎で2か月、上顎で4か月ほど待った後、歯肉を少し切開して、インプラントのカバーを大きい物に交換していきます。
手術時間は約10分です。術後、痛みも腫れもほとんどありません。

頭出し手術

5 アバットメント装着・仮歯
2次手術の1〜2週間後、インプラントに土台(アバットメント)を立てます。
土台には、種類が多くあります。何の土台にするかは、症例により異なります。土台から技工士さんに作ってもらう場合は、前もって型取り(印象)をします。土台自体が、仮の場合もあります。土台を立てた後、まず仮歯を装着します。
仮歯の期間は、人それぞれですが、この仮歯で、最終的な歯の形態・清掃性や粘膜の変化などを調べます。

仮歯

6 上部構造の装着
仮歯で、どのような歯を入れるか決定したら、型取り(印象)をして、最終的な歯(上部構造)をつくります。
上部構造にも、多くの種類(セラミックスやハイブリッドなど)があります。セメントやネジで固定して装着します。セメントの場合は、修理や点検が可能なように仮の接着剤を使用します。

上部構造

7 メインテナンス

歯(上部構造)を装着した時点で、治療終了ではありません。その後のメインテナンスも非常に重要です。
歯を装着した直後は、数週間おきに咬み合わせ・インプラント周囲組織・プラークコントロール・骨吸収などのチェックを行います。プラークや歯石がついているときには、徹底的にクリーニングや磨き方の指導を行います。状態が良好な時には来院の間隔を長くし、最終的には4か月ごとに来院していただきます。

メインテナンス

インプラント治療は、ご自分の口腔内へ長い治療期間と大きな投資が必要な治療です。日々のケアをついさぼってしまって、それを台無しにしないようしなくてはなりません。毎日のお手入れと定期的な診察で、ご一緒に、口腔内の末永い健康を守っていきましょう。

治療の流れの実際

主訴 左側の入歯が嫌 しっかり噛みたい
診断名 左下456番欠損 左上57番欠損
治療法 左下456番 左上5番のインプラント治療
リスク・副作用 術後、出血・腫脹・疼痛 左下の感覚麻痺
費用 インプラント埋入手術20万円×4
アバットメント・上部構造20万円×4
治療期間 下顎2〜3か月 上顎3〜4か月

インプラント術前

インプラント術前
歯が、左下3本 左上1本、ありません。

術前口腔内写真
術前口腔内写真

術前口腔内写真 入れ歯装着時
術前口腔内写真 入れ歯装着時

インプラント術後

インプラント術後
左下に3本 左上に1本 インプラントを埋入したレントゲン写真です。

インプラント手術2週間後 インプラント手術8週間後
インプラント手術2週間後
粘膜は、何事も無かったようになります。
インプラント手術8週間後
インプラントの部位を少し切開し、インプラントの蓋を大きい物に交換して、粘膜の上に頭を出します。
インプラントがしっかり骨とくっついています。

アバットメント装着後

アバットメント装着後
再びインプラントの蓋を交換し、歯を被せるための土台をたてます。

上部構造

上部構造
型を取り、技工士さんにセラミックの歯を作製してもらいます。

上部構造装着後

上部構造装着後
歯をインプラントの土台に装着して完成です。

インプラントを装着した後のレントゲン写真
インプラントを装着した後のレントゲン写真です。

術前と術後の口腔内写真
術前と術後の口腔内写真です。歯が無かった所に、歯ができています。


★インプラントって何?

★インプラントの症例

★静脈内鎮静法

©医療法人湘誉会 又吉歯科医院 〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷553−5 0467-43-2598