又吉歯科医院
一般歯科 インプラント 口腔外科 歯周病 補綴治療 小児歯科 定期検診 訪問診療 治療費
トップページ アクセス地図 スタッフ紹介 院内紹介 相談コーナー ■ インターネット予約受付 ■
一般歯科
診療時間
9:30-12:30 14:30-20:00
9:30-12:30 13:30-16:00
水木金9:30-12:30 14:30-18:00
9:30-12:30 14:30-17:00
日・祝休診

Instagram始めました!

義歯(入れ歯)

部分義歯〈部分入れ歯〉

歯を1・2本失うと、失った部位にインプラントを埋入するか、手前と奥の残った歯を土台にしてブリッジを入れます。ブリッジを装着した場合、それほど違和感はありませんが土台の歯に無理な力が加わったり、虫歯になったり、根が破折したりして何年かするとやがて抜歯となることがあります。連続した部位の歯が数本抜けると、今度は、インプラントか取り外しの入れ歯ということになります。

入れ歯をする場合、通常は残った歯にバネを掛けて入れ歯を支えるタイプ(部分義歯)のものが 一般的です。金属でできたバネの見た目を気にされる方には、バネが金属でない入れ歯(ノンメタルクラスプ義歯)もあります。
このほかにもコーヌス冠やアタッチメント(連結装置)として、残った歯を入れ歯に組み込んだものなどもあります。

バネ式の入れ歯とバネなしの入れ歯

バネ式の入れ歯はバネのかかった歯が入れ歯の動きに引かれるため、痛みやすいといえます。反対にバネの見えない入れ歯は残った歯に冠をかぶせたり、磁石(マグネット)やボタン型の特殊な装置をつけて入れ歯を固定します。削られたくない歯を削ることもあり、それが欠点といえます。

バネ式の入れ歯とバネなしの入れ歯

いずれの場合においても、残っている歯がどの程度しっかりしているかを診査した上で、入れ歯のタイプを決定します。
新しい入れ歯を入れることだけが大切なのではありません。残っている歯の歯周病を治し、できるだけ長く使えるようにすることも重要です。

総義歯〈総入れ歯〉

歯がまったく失われて生き続ける動物は人間だけだといわれています。

総義歯は、上顎、又は下顎の全ての歯を失ったところに装着される義歯のことです。(総義歯でも歯根を利用したり、インプラントを利用する場合もあります。)

残っている歯が無く、引っかけるバネの部分がありません。では、どうして義歯がすぐ外れないで、くっついているのでしょう?
それは、CMなどで宣伝されている吸着剤を使用するからではありません。
お口の中の筋肉や唾液、粘膜、舌などが深く関係して陰圧になり吸着するからなのです。(吸盤がガラスにくっつく感じ)
合わない義歯は、すぐ落ちてしまいます。そして残念ながら、歯を失うと骨がどんどん溶けてしまうので、ぴったりあっていた義歯も、年月が経つと合わなくなります。
骨が無くなれば、その分、大きな入れ歯を入れなくては、吸着が得られなくなってしまうのです。
このような理由で、定期的な義歯の調整が必要なのです。

義歯を装着することによって、食べること、話すこと、また見た目を保つことができます。噛むということは、ただ食べ物が食べられるということだけではなく、脳の機能・体のバランス・生活のリズムにつながるという研究結果が報告されています。また、噛み合わせと認知症、脳血流、姿勢、全身運動の関わりなど、高齢者のQOL(生活の質)の向上を援助するという面からも重要です。

総義歯(総入れ歯)にも審美、耐久性、軽さ、クッション材などの、いろいろなオプションがあります。ご相談ください。

インプラント・ブリッジとの比較

インプラント ブリッジ 義歯(入れ歯)
インプラント ブリッジ 義歯(入れ歯)
・固定式
・違和感なし
・隣在歯の切削なし
・審美性良い
・天然歯に負担なし
・固定式
・違和感なし
・健康保険適用
・審美性良い(保険外)
・治療期間短い
・取り外し
・隣在歯の切削は少ない
・治療期間短い
・メインテナンスし易い
・健康保険適用
・外科手術が必要
・治療期間が長い
・治療費が高い
・骨造成が必要な場合あり
・隣在歯を大きく切削
・支台歯に対する負担
・ポンティックの清掃性
・保険外になると高額
・クラスプによる審美障害
・違和感が大きい
・ガタつく
・保険外になると高額

義歯にはそれぞれの特徴があります

義歯の長所

・ 取り外しが可能なため、取り出して洗うことができます。
・ 歯を削る量が少なくてすみます。
・ 口元をふくよかにすることができます。
・ インプラントに比べて治療方法が簡単です。
・ ブリッジより残っている歯への負担が少なくなります。
・ どのような条件でも治療可能な方法です。

義歯の短所

・ ブリッジやインプラントに比べて強く咬めません。(健康な歯の30%程度
・ 顎をおおう部分があるので違和感が大きく発音障害がおこります。
・ 食べ物の熱や感触がなくなるので味覚が鈍くなります。
・ 「カリカリ」「シコシコ」「パリパリ」といった咬んだ時の感覚が鈍くなるので、
 歯ごたえが少なくなります。
・ 金属バネはかかる歯の見た目が悪くなります。
・ 調整に時間がかかります。
・ インプラントに比べて残っている歯への負担が大きくなります。
・ 顎をおおう部分の骨が吸収し、歯肉がやせてきます。
・ ブリッジやインプラントに比べて材質が早く劣化します。

義歯作製の手順

  1. 患者さんのお口の状態を診査診断
  2. 必要があれば鈎歯(バネをかける歯)等の調整・治療
  3. 型を採る
  4. 咬み合わせを採る
  5. 仮の義歯を試し合わせし、調整する
  6. 仕上がった義歯を調整
  7. 装 着
  8. 患者さんが納得するまで調整
  9. 完 成
  10. 完成後、定期的に検診

入れ歯の床

入れ歯の床には レジン床と金属床、スーパーポリアミドナイロンなどがあります。これらの違いを説明します。

レジン(プラスチック)床

・保険でできる治療
 (入れ歯を作ってから半年間は、保険制度上新しい入れ歯を作れません)
・安価
・調整が他に比べ楽
・分厚い

レジン(プラスチック)床

金属床

・保険でできない治療。
・レジン床に比べ1/3の薄さで仕上がるので、舌触りもよく異物感が少ない。
食べ物の温度が伝わるので、食事がおいしく感じられる。
・強度が強いので変形が少ない。
・レジンと比べ咬む力でゆがまないので、自分の歯に負担がかからず歯を保護することになる。

主訴 入歯が合わない
診断名 上下顎多数歯欠損
治療法 金属床義歯による補綴治療
リスク・副作用 金属アレルギー 修理が保険義歯より難しい
費用 30万円〜
治療期間 1〜2か月

金属床


金属床



主訴 上の入歯が合わない
診断名 上顎無歯顎
治療法 金属床義歯による補綴治療
リスク・副作用 金属アレルギー 修理が保険義歯より難しい
費用 30万円〜
治療期間 1〜2か月

金属床

ノンメタルクラスプ義歯

・保険でできない治療。
・保険の入れ歯より薄い。
・破折に強い、軽い(1/2の重さ)。
・弾性がある(しなる)。
・金属アレルギーの方にも使用できる。
薄く、透明度が高いので、下部の歯肉を透過し、見た目が自然。
金属のバネに比べて、見た目が良く、残った歯を痛めることが少ない。
・入れ歯のバネと床部には同一素材を使用するため、より精度が高い。
・総入れ歯には、お薦めしません。(金属床の方が、お薦め)

ノンメタルクラスプ義歯



主訴 右下が噛めない
診断名 右下大臼歯欠損
治療法 ノンメタルクラスプ義歯による補綴治療
リスク・副作用 修理が保険義歯より難しい
費用 13万円
治療期間 1か月

ノンメタルクラスプ義歯



主訴 右上の入歯が合わない
診断名 右上顎多数歯欠損
治療法 ノンメタルクラスプ義歯による補綴治療
リスク・副作用 修理が保険義歯より難しい
費用 15万円
治療期間 1か月

ノンメタルクラスプ義歯

入れ歯を作るとき、保険と自費で迷いませんか?

保険医療とは?  国が定めた材料と技術で最善の治療
自費治療とは?  保険治療以外の材料と技術を用いる治療

患者さんのお口の中の状況、生活環境や生活習慣などを考慮します。
最適と思われる材料と技術を選びます。
治療計画が保険の適用範囲を超える自費治療を提案することもあります。
自費治療は、使用する材料や、入れ歯の制作方法も異なるので、保険治療に比べて費用は高くなります。

患者さんは、歯科医師が治療計画を立てる際の考え方や治療法の説明を受け、十分に理解する必要があります。経済的な状況等も考慮して、ご希望をお知らせいただき、より良い治療計画を立てていきます。

主訴 入歯が合わない
診断名 下顎前歯欠損
治療法 ノンメタルクラスプ義歯による補綴治療
リスク・副作用 修理が保険義歯より難しい
費用 13万円
治療期間 1か月

保険義歯とノンメタルクラスプ義歯

入れ歯の使用上の注意

  • 入れ歯を装着する場合は、最後まで手を使用して装着してください。噛んで入れると、入れ歯が破折したり、バネが変形してしまいます。
  • 入れ歯は、装着直後は様々な不快症状がでます。ここであきらめて、使用を止めてしまうと、合った入れ歯はできません。合うまで、歯科医院で調整してください。
  • 食後は、入れ歯を外して、流水下で歯ブラシを用いて洗ってください。歯磨き粉には研磨剤が入ってるので、入れ歯の表面に細かい傷をつけてしまいますので使用しないでください。
    便利な、入れ歯用のブラシもあります。市販の入れ歯洗浄剤を使うのもお勧めです。
  • 入れ歯は、症例によって夜間外していただく場合と、入れたまま寝ていただく場合があります。
    夜間外す場合は、入れ歯は乾燥に非常に弱いので、水に入れておきます。熱湯に入れると変形してしまいますので注意してください。
    夜間も入れたまま寝ていただく場合は、寝る直前に、入れ歯をしっかりと洗って装着してください。汚れたまま寝てしまうと、虫歯や歯肉の炎症を引き起こしてしまいます。
  • 入れ歯を洗うだけでなく、歯肉も歯ブラシで洗って刺激しましょう!だんだんと歯肉が強くなります。
  • 最初は、合っていた入れ歯も、時間が経つと合わなくなります。これは、顎の骨が吸収していってしまい、歯肉がやせていくからです。定期的な調整や、新しい入れ歯の製作が必要です。

★虫歯 >>>

★抜歯 >>>

★根管治療 >>>

★口臭 >>>

★ドライマウス >>>

★妊娠中の治療 >>>

©医療法人湘誉会 又吉歯科医院 〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷553−5 0467-43-2598